よくある質問

Q:幼稚園児でも入部できますか?
A:年長の卒業月(3月)から仮入部可能です。見学はいつでも歓迎です。「お問い合わせ」からご連絡ください。
 
Q:親の負担はどの程度なのでしょうか?
A:月一回程度お当番が回ってきます。皆の都合を考慮しながら、分担して行います。当番は子供達の練習を見守り、怪我や緊急時の対応などを行います。
それ以外では、試合の時の引率、行事(クリスマス会や6年生を送る会など)の企画補助(基本的に子供達が企画)や実施補助を行います。さらに詳しいことをお知りになりたい場合は、どうぞ見学にいらしてくださいね。できる限りお話させていただきます。
 
Q:一度もバレーの経験がなくても入部できますか 練習についていけますか?
A:子供の年齢などにより、どうしても体力差はあります。そのあたりを熟知している、指導経験豊かな監督やコーチ(監督1名、コーチ3名)が指導にあたります。どうぞ安心して子供の成長を見守りください。
 
Q:毎週必ず練習に参加できるかわからないのですが。
A:子供の自主性を尊重します。最初は週1回程度からスタートし、すこしずつ練習日を増やしていかれるお子様もいらっしゃいます。
 
Q:練習場所が遠くて徒歩で行けない時はどうしたらよいのでしょうか?
A:親が送り迎えをしています。車がない場合は近くの親御さんと乗合で参加したりして工夫しています。特に水曜日は18~20時の練習です。終わる頃は真っ暗になりますので、多くの親は車でお迎えに来ています。
 
Q:各小学校には駐車場はあるのでしょうか?
A:基本的に駐車スペースはございません。長時間駐車する必要がある場合は、近隣の駐車場に車を置いてから学校にお入りください。
 
Q:費用の面が気になっています。
A:かかる費用は「費用について」に記載しておりますので、どうぞご覧ください。
 
Q:普段はどんな恰好で練習すればよいのでしょうか?
A:仮入部の間は、運動できる服装とシューズがあれば何でも大丈夫です。入部時にオリジナルのTシャツをご購入いただきますので、たいていの子供たちはそれを着て練習しています。試合用のシャツ(背番号入り)は支給されます。

Q:練習に持っていくものはありますか?
A:水分補給用の水筒(水やお茶など)、汗拭きタオル、運動靴が必要です。練習場には必ず麦茶の用意がありますので、子供たちは自由に飲むことができます。